色彩検定【 3 級 】対策コース
|
【日 時】
|
※マンツーマン予約制
|
【受講料】
|
30,000円
|
【入学金】
|
5,000円(他コース受講生は免除)
|
【教材費】
|
テキスト2,916円、配色カード702円、資料代1,080円※すでにお持ちの教材がありましたら金額を引かせていただきます。
|
【内 容】
|
対策テキストを使って、色彩をはじめて学ぶ人でも、指示に従って<配色カード>を貼る実技演習により、色彩の基礎が習得できます。
|
色彩検定【 2 級 】対策コース
|
【日 時】
|
※マンツーマン予約制
|
【受講料】
|
35,000円
|
【入学金】
|
5,000円(他コース受講生は免除)
|
【教材費】
|
テキスト3,240円、配色カード702円、資料代1,080円※すでにお持ちの教材がありましたら金額を引かせていただきます。
|
【内 容】
|
「生活と色彩心理」などさまざまな分野で生かせる実践的な理論を学習できるよう構成された対策テキストを使って学習します。
|
色彩検定【 1 級 】対策コース「添削+実技」
|
【日 時】
|
※マンツーマン予約制
|
【受講料】
|
100,000円 ※2次対策のみは40,000円
|
【入学金】
|
5,000円(他コース受講生は免除)
|
【教材費】
|
14,000円程 ※2次対策のみは8,000円程
|
【内 容】
|
公式テキストとオリジナルカラーワークシートで色彩の基本的な内容から添削もあり細かく指導します。配色テクニックや色の表現力、照明、プランニングなど幅広く学びます。
|
|
|
色彩検定【 3 級 】対策カリキュラム
|
|
色のはたらき
|
|
光と色
|
|
色の表示(PCCS)
|
|
色彩心理
|
|
インテリア
|
|
色彩調和
|
|
色彩効果
|
|
色彩と生活
|
|
ファッション
|
|
慣用色名
|
色彩検定【 2 級 】対策カリキュラム
|
Lesson 1
|
生活と色
|
Lesson 2
|
光と色
|
Lesson 3
|
色の表示(マンセル表色系)
|
Lesson 4
|
色彩調和
|
Lesson 5
|
配色イメージ
|
Lesson 6
|
ビジュアルデザインと色彩
|
Lesson 7
|
ファッション
|
Lesson 8
|
プロダクト
|
Lesson 9
|
インテリア
|
Lesson 10
|
エクステリア環境
|
色彩検定【 1 級 】対策カリキュラム
|
Lesson1
|
色彩と文化
|
Lesson 2
|
色彩調和論
|
Lesson 3
|
色の表示(CIE XYZ表色系など)
|
Lesson 4
|
色彩心理
|
Lesson 5
|
光と色
|
Lesson 6
|
色彩の実務
|
Lesson 7
|
配色イメージ
|
Lesson 8
|
ビジュアル・ユニバーサルデザイン
|
Lesson 9
|
プロダクトデザイン
|
Lesson 10
|
インテリア・環境色彩
|
Lesson 11
|
ファッション
|
|